※がっつりネタバレしてますのでご注意を!!
死の医師の称号によって敵に対する回復魔法が反転してダメージになるビルド。
味方の回復そっちのけで敵陣を縦横無尽に走り回る殺戮マシーン
終盤になると回復量が200~300くらいにはなると思うので、それがダメージになるし耐性も気にする必要ないし回復魔法だから確実に命中する。しかもAPコスト2で使えちゃう。もうこいつだけでいいんじゃないかな。
こいつには出来る限り攻撃させたいから、サポート兼回復担当で司教をもう一人入れるのもいいかも。
暗殺者の完全上位互換職。
元々レベル16で習得出来る『短剣の極意』と『殺戮』を組み合わせて1ターンに何度も行動出来るのが強みだったのが、そこに更に死神固有スキルの『影の鎌』が加わり益々凶悪に。そしてレベル20で『影の領域』を習得して完全体になります。常時隠れ身+移動範囲無限ってなんですか。書いてることヤバすぎでしょ。
ボス戦では取り巻きの雑魚をプチプチ潰して回るのがお仕事。なんだけど対ボス性能がイマイチ(弱くはないけど)なので、ボス用に『毒塗り武器』だけ覚えておくとやれることが増えていい。
大魔術師の使い勝手そのままに様々なデバフ効果のある闇魔法を覚えるクラス。
大魔術師を属性特化して運用していると、属性吸収の敵に得意属性が通らぬ!ということがまれによくあるけど、そういう時のサブとして闇魔法が使えるのは助かる。というかデバフが超強い。脆弱化で与えるダメージが跳ね上がるし、弱体化で受けるダメージが大幅に減るしで特にボス戦で輝く性能。雑魚戦は大魔術師同様属性魔法ブッパでおけ。
残念なところは闇属性強化の称号がないところ。ダメージを出すなら炎氷雷地のどれかに称号付けて特化したほうが出るんすよねー。あと黒魔術師の攻撃魔法はSPコストが結構重いので、メインで使うなら装備なり吟遊詩人なりで対策しましょ。
最強のサポート職。性能はSランクだけど冒険隊の軸にはならないからAランクかな。
様々な歌を使って仲間をサポートするのがお仕事でHP、SP、BPの回復、強化と防護の付与に防御と回避の上昇と一人だけ仕事量がおかしい。
レベル16で『歌唱の訓練』のスキルを覚えると歌の効果が戦場全体になるので、後方で一切動かず歌うだけでOKになる。便利過ぎるだろこいつ。
また冒険隊のリーダーが吟遊詩人なら『追っかけ』の連携スキルを習得することで、全ての歌の効果が2倍になります。こうなるともう雑魚戦での消耗は一切考える必要がなくなるので、毎戦闘SPBPを使いまくって1ターンキル連発!減った分は吟遊詩人回復よろしく!みたいな状態に。一家に一台欲しい性能っすな。
一応弓、隠密術、魔術のスキルも覚えられるけど、火力には期待出来ないので補助スキルだけ取りましょ。中でも魔術の『支援魔法Ⅱ』はおすすめ。APが1増える敏速が強い。
バッタバッタと敵を切り伏せるアタッカー、かと思いきやまさかの火力控えめないわゆる避けタンク職。覚えるスキルに若干癖があって慣れるまで使いにくい感は否めないかもかも。
職業の特性上敵より速く動いて攻撃を引き付けてそれを避けまくって反撃をしまくる、というのが基本運用になるので、敏捷性の高い冒険者にやらせて自発性と回避を盛れるだけ盛りましょ。そうすればターン初めにテキトーに敵陣に放り込んでも無傷で敵を引き付けてくれる優秀なタンクになります。しかも武術スキルの『受け流し』を覚えておけば反撃が全て痛撃になるので、そこそこのダメージをばらまけて良き。
敵を倒せば使用したスキルのSPが回復するパッシブスキルを持っているので積極的にトドメを刺したいところだけど、武器が大剣じゃなくて剣盾なのでホント火力が出ない。武器貫通力が低すぎるよ。
攻撃する前に『火の陣』や『鬨の声』で火力を上げておくことをお忘れなく。
自分の中の印象は最強のアタッカー、なんだけど本来は司教の上位職で回復役。
何よりも『応急治癒』で回復魔法のAPが-1されるのが超便利。『加護の光』と合わせて障壁をばら撒きましょう。
また『戦闘天使』と『悪の排除』によるサポートと『浄火の嵐』での攻撃とやれることがかなり増える。というかやりたいこと多くてAPが足りないでござる。
地味に『天国の軍隊』で召喚される天使がデコイとして優秀。火力は全然ないけどなんかHPが無駄に高いのでいい肉壁になってくれます。あと聖人は常時浮遊してるのでトラップに引っかからず移動出来るのもメリット。
冒険隊の安定感がぐっと高まる職業なんだけど、正直吟遊詩人だけで回復は事足りてるんだよね。いや聖人も強いんだけどねホントに。
THE・魔法アタッカー。
とにかく属性特化させた時の火力が魅力的。色々な属性を使いこなすよりも特定の称号を付けて特化させたほうが分かりやすくダメージが伸びる。それか機敏の魔術師の称号で手数を増やすのもアリよりのアリ。破壊の魔術師は一歩劣ってる印象かにゃ。
4属性それぞれに強みはあるけど、個人的に使いやすいのは火と雷。地と氷は攻撃範囲がね、ちょっと微妙なんよね。
ただ詳しくは言わないけど火属性特化は最終盤に苦労するから気を付けたほうがいい。メインで使ってた火属性魔法使いがお荷物になってちょっと後悔したよ!それ以外ではめっちゃ強かったけどね!
最前線で味方を守る生粋の壁役。ライバルの剣豪が避けタンクなのに対して、こちらは真っ向から受け止める正統派のタンク。いい感じに差別化出来てますな。
『機会攻撃+』で敵の通過さえも許さなくなり、『対魔法防御』で遠隔攻撃も防御出来るようになり、『耐久王』で自身の耐性を底上げしてと優秀なパッシブが揃っている。『剣と盾の至高技術』を覚えれば更に堅牢に。
似たような役割にパラディンがいるけど、タンクとしては圧倒的にこちらのほうが優秀。単純に壁役が欲しいなら守護者の方を採用しましょ。
火力は全然ないので反撃のダメージに期待してはいけない。むしろ終盤は反撃に反撃を返されるので、余計なダメージを抑える為に反撃いらない説まである。
死神の下位互換。なんだけど暗殺者の時点で普通に強い。
やれることは死神同様とにかくキルしまくって手数で勝負するタイプ。火力を出す為に隠れ身の維持と不意打ちが必須なので装備でもうまく強化してあげましょ。暗殺者の装備は優秀なものが多いってのもグッド。
毒と出血に特化させてスリップダメージメインにするのもアリ。効かないボスもいるけど効くやつにはかなりのダメージを稼いでくれる。
本領発揮はレベル16からなので序盤はちょっと、いやかなり地味です。
ユニークキャラの狩人ダリルに前線の弓使いの称号を付けたビルド。
前線の弓使いは射程が固定になっちゃう変わりに、敵に近い位置ほどダメージが増える称号。そこに更に『走り弓』の強化も乗せて、更に更にダリルの特性『一匹狼』も発動させると、なんかビックリするくらいダメージが伸びます。一人敵陣の最前列で走り回って超近距離射撃をしまくる変態、ダリル爆誕。お前の持ってるのショットガンじゃないぞ。
使ってて面白かったので特別枠でBランク入り。
騎士の上位職で物理アタッカー。
名前の通り竜との戦いで素晴らしい仕事をしてくれる。『炎の鍛錬』『竜の硬化』さらに『竜の怒り』も組み合わせれば炎も物理もカッチカチになりやす。竜との戦いでは遠慮なく最前列に放り込みましょう。まあ最初の竜を倒してからじゃないと転職出来ないんですが。
攻撃面でも優秀なので普段使いしても十分強い。んですが!なんというかそのー、中途半端なんすよねこの職業。タンクなら剣豪か守護者で事足りてるし、アタッカーは死神(暗殺者)と魔術師と死の医師付き聖人で十分だし、正直「あ、君いたんだ」って状態になってました。この子のお仕事はもっぱらただの残党処理。
まあ最難関の星10クエストで活躍してくれたから一応Bランクにしときましょ。
パーティーの生命線のヒーラー。聖人とは天と地ほど差があるけどヒーラーは貴重なのでこの位置。『応急治癒』が司教のスキルだったらなー。
【聖域拡張2】で戦場全体にバフをかけられる点がとても優秀。【防御術2】の属性耐性付与と、終盤の隠れ身対策に【支援術2】の【広域天啓】は使えるようにしておきましょ。
狩人の上位職。『クマ』『ワシ』『オオカミ』の3匹の肉壁・・・じゃなくてお友達を召喚出来るようになる。
他の召喚スキルとの違いとして『獣との信頼』を習得すれば自操作出来るようになる点。なんですが!難易度上げてたからかもしれないけど終盤はいてもいなくても変わらないんよねこの子達。ホント肉壁にしかならなかった(正しい運用なのかもしれないけど)。
狩人自体がメイン火力にするには少々力不足なので、肉壁召喚出来るようになったからといって評価+にはならなかったとです。
シンプルな遠距離物理アタッカー。
『狙いすまし』と『弓の名手』で射程が+2されるので、固定砲台として運用するのがボス戦で使いやすかった。ただ、BPスキルの『畳み掛け』を誰でも使えるから射程の長さが全くアピールポイントにならない。近づいて攻撃して倒しきれなかったら畳み掛けで逃げてくればいいだけですし。吟遊詩人がいればBPにも困りませんし。
序盤は活躍の機会も多いと思うけど、終盤は火力の低さも相まって使いにくさが目立ってしまいました。
キングオブ中途半端。
序盤は普通に使えたけど中盤辺りから火力も耐久力も微妙になり始め、いつの間にか使うことがなくなっていた。というか『復讐の念』と『不屈の魂』がゲームの仕様と合わなすぎる。怪我が残るからなるべくダメージを受けたくないのに、HP減らさないと強化されないのはかなり使いにくい。あと『筋肉増強』。4回も使わせないでくれ操作がめんどくさいから。
なんで武器ないんですか?
守護者からタンク性能を弱体化させた代わりに、色々なオーラと神聖術を覚えられる職業。
『オーラの拡張』で範囲が2マス広がるので味方のバフ要員としてはなかなか優秀。ただ!そこまで劇的な効果を及ぼすものはないし、別になくても一切困らないから採用理由にはならない。
それに神聖術が使えても魔攻が低いから効果が微妙。素直に守護者使ったほうが安定する。
武器に属性を付与させて戦う職業。
こちらも聖騎士同様魔攻の低さが足を引っ張る。メインで使うなら天賦の才持ちとかで成長率が高い冒険者にして、毎回筋力と知力を上げていかないと厳しい。というかそれをやっても厳しかった。
どうせなら全て物攻か魔攻どちらかでダメージ計算してくれればまだ使えたと思うけど、めちゃくちゃ中途半端に育ったので使わなくなりやした。
最近のコメント